岡山市の登録ヘルパー求人情報分析まとめ「ゆるワーク」 » 未経験者も安心 訪問介護お仕事内容ガイド » 登録ヘルパーとして働くメリット、デメリットって一体何?

登録ヘルパーとして働くメリット、デメリットって一体何?

介護業界に興味を持っている方の中には、「登録ヘルパーとして働いてみたい」 と考えている方もたくさんいるでしょう。

そこでこの記事では、登録ヘルパーとは一体何なのか、メリットやデメリットは何なのかということについて、詳しく解説していきます。

そもそも登録ヘルパーって一体何?

登録ヘルパーというのは、希望する曜日や時間に合わせて働ける訪問介護の仕事です。

正社員などとは違い、決められた時間内で勤務するわけではないため、主婦の方や短時間だけ働きたいという方にも最適と言えます。

中には、自宅から利用者の方の自宅まで直行直帰できるという事業所もあるため、時間を有効活用しながら働くことができるのです。

登録ヘルパーの仕事内容は?

登録ヘルパーの仕事内容は、

  • 生活援助
  • 身体介護

上記2つにわけられます。

以下、それぞれの仕事内容について、詳しく見ていきましょう。

生活援助

生活援助というのは、

  • 掃除
  • 洗濯
  • 簡単な料理
  • 買い物代行
  • 薬の受け取り

など、利用者の方の生活を手助けする仕事で、身体に直接触れることはありません。

こう聞くと、「家政婦さんと同じってこと?」という疑問を持つ方もいると思いますが、登録ヘルパーは家政婦とは違います。

何でもやってあげるのではなく、利用者の方ができないことをお手伝いするというスタンスです。

身体介護

身体介護というのは、

  • 排泄介助
  • 食事介助
  • 更衣介助
  • 入浴介助

など、利用者の方の身体に触れて行う介助のことです。

身体介護は、生活援助よりも知識やスキル、体力が求められます。

たんの吸引などを行うこともありますが、この仕事には「喀痰吸引研修」を修了する必要があり、資格を持っていない登録ヘルパーは行うことができません。

登録ヘルパーが提供できないサービスもある?

登録ヘルパーは、あくまでも介護保険法に基づいたサービスのみを行います。

先ほども解説したように、登録ヘルパーを家政婦と勘違いしてしまっている方もいますが、

  • 庭の手入れ
  • 家具の修理
  • お墓参り
  • 来客対応

など、介護に関係のないサービスについては行うことができませんので注意が必要です。

登録ヘルパーとして働くメリットは?

では次に、登録ヘルパーとして働くメリットについて、詳しく見ていきましょう。

夜勤がない

登録ヘルパーの場合、ほとんど夜勤はありません。

勤務時間は朝7時から遅くても午後9時前後になるでしょう。

それ以降の訪問は基本的にほとんどありません。

万が一夜勤を依頼された場合でも、正社員とは働き方が異なりますので、断ることができます。

一人で仕事を行える

一人で仕事を行えるというのも、登録ヘルパーのメリットです。

事業所で介護サービスを行う場合、複数の職員と協力して仕事を進める必要があるため、どうしても人間関係の悩みが出てきてしまいます。

しかし、登録ヘルパーの場合は、一人で行動できますし、サービスの提供も基本的に一人で行いますので、気楽に仕事を行うことができるのです。

時給が高い

登録ヘルパーの仕事は、一般的なアルバイトやパートに比べると高時給です。

特に、身体介護の場合は時給が2,000円を超えることもありますので、効率的に稼ぎたいと考えている方には最適と言えます。

生活援助でも、時給が1,500円を超えることもありますので、短時間で稼ぎたいと考えている方にもおすすめです。

スケジュール調整がしやすい

先ほども解説したように、登録ヘルパーは正社員と違って、決められた時間内で働くという雇用形態ではありません。

自分の希望する曜日、時間で働くことができますので、ライフスタイルに合わせて仕事を行えます。

中には、主婦業の隙間時間を使って登録ヘルパーを行っている方もいますので、興味がある方は是非挑戦してみてください。

利用者さんとの距離が縮まりやすい

担当している利用者さんとの距離が縮まりやすいというのも、登録ヘルパーのメリットです。

利用者の方に心を開いてもらうことができれば、生活援助や身体介助などもグッとやりやすくなるでしょう。

また、人生の大先輩から貴重な体験談を聞くこともできますし、場合によっては悩み相談に乗ってくれることもあります。

感謝の言葉を直接聞ける

登録ヘルパーは、一人で仕事を行う分、大変なことや辛いことももちろんあります。

その代わり、利用者の方の笑顔やお礼の言葉を独り占めすることができるのです。

帰り際に「ありがとう」と言ってくれたり、笑顔で見送ったりしてくれると、それまでの疲れが一気に吹き飛び、「この仕事をしていて良かったな」という気持ちになれます。


登録ヘルパー採用情報を見る

登録ヘルパーとして働くデメリットって一体何?

では次に、登録ヘルパーとして働くデメリットについて、詳しく解説していきます。

収入が不安定になりがち

登録ヘルパーは、時給や日給制で働くことが多く、急に仕事がキャンセルになるとその日の収入が0になります。

利用者の方の私情によって訪問がキャンセルになったり、急な入院で仕事がなくなったりするケースもありますので、安定した収入を求めている方にはあまり向いていません。

このようなケースが1件で済めば良いのですが、場合によっては月に何件もキャンセルになってしまうこともあります。

そうなると、収入が万単位で減ることになりますので、生活に支障が出てしまう可能性が高くなるのです。

一人での仕事に不安を覚えることもある

登録ヘルパーとして働き始めた当初は、一人での仕事に不安を覚えることもあります。

もちろん、最初は上司の方が同行してくれて、一緒に介護を行ってくれますが、ある程度慣れてくると一人で訪問することになりますので、

「本当に満足してくれているのかな」「もっと他にできることはないかな」

と不安になってしまうケースもあるのです。

移動時間の分の給料が出ないケースもある

登録ヘルパーは、一般的なアルバイトやパートと比べて時給が高いです。

その代わり、移動時間の分の給料が出ないケースも多くあります。

利用者の自宅が近い場合は問題ありませんが、長時間の移動になる場合は、割に合わなくなってしまう可能性があるのです。

事業所によって、移動時間や隙間時間の対応が異なりますので、事前にしっかりと確認しておきましょう。

利用者の方と相性が合わないケースもある

利用者の方も人間ですので、場合によっては自分と相性が合わないケースもあります。

そうなってしまうと、

  • 言っていることを理解してくれない
  • 言い合いになってしまう

というようなトラブルが起こりやすくなります。

ただ、相性が合わない利用者の方と、良好な関係を築き上げるのも登録ヘルパーのスキルでありセンスと言えますので、話をしっかりと聞き、共感できる部分を見つけながら距離を縮めていきましょう。

登録ヘルパーとして働く上で最低限必要な資格

登録ヘルパーとして働くためには、最低限「介護職員初任者研修」の資格が必要になってきます。

この資格は、介護職の入門資格となっていて、そこまで難易度が高くないため、登録ヘルパーに興味を持っている方は是非挑戦してみてください。

まとめ

登録ヘルパーというのは、介護業界特有の雇用形態となり、アルバイトやパートに近い働き方をします。

仕事内容には、

  • 生活援助
  • 身体介護

という2つの種類があり、身体介護の方が難易度も高くなりますし、責任も重くなります。

また、

  • 時給が高い
  • 一人で仕事が行える
  • 自分のスケジュールに合わせて仕事ができる

というメリットがある一方、収入が不安定になったり、一人での仕事に不安を抱えたりすることもありますので注意しましょう。

とはいえ、登録ヘルパーは利用者の方の「ありがとう」を一番近くで聞けるやりがいのある仕事と言えますので、興味がある方は「介護職員初任者研修」の資格を取得したうえで挑戦してみてください。

『アミューズ富永』
登録ヘルパー採用情報を見る