岡山市の登録ヘルパー求人情報分析まとめ「ゆるワーク」 » 未経験者も安心 訪問介護お仕事内容ガイド » 登録ヘルパーの服装・身だしなみはどうしたらいい?

登録ヘルパーの服装・身だしなみはどうしたらいい?

登録ヘルパーの服装・身だしなみについて詳しく解説します。動きやすさや利用者の安全に配慮した服装を選ぶとともに、利用者に不快感を与えない身だしなみを意識していきましょう。

基本は「動きやすさ」と「安全性」

ホームヘルパーの服装・身だしなみの基本は、何より「動きやすさ」と「安全性」です。

自分が動きやすい服装にする

登録ヘルパーという仕事は、体を使う仕事です。体を使う仕事である以上は、「自分が動きやすい」と感じられる服装を選ぶことが、何よりの基本となるでしょう。

立ったりしゃがんだりなど、介護中には色々な姿勢になることが多いので、できればストレッチ性のある服装が望ましいですね。

利用者の安全に配慮した服装にする

車椅子やベッドなどへの移乗をはじめ、利用者の体に触れることが多いのが登録ヘルパー。体に触れずとも、寄り添って介護をすることが多いので、利用者にケガをさせないよう安全に配慮した服装を選ぶようにしましょう。

具体的には、ベルトやファスナー、突起したボタンなどがついていない服装を選んでください。分からなければ先輩ヘルパーに相談してみましょう。

こんな服装・身だしなみは避けましょう

自分の動きやすさや利用者の安全性に問題がないとは言っても、登録ヘルパーとしてはNGと言わざるを得ない服装・身だしなみがあります。たとえば次の3つは、登録ヘルパーとしてふさわしい服装・身だしなみではありません。

アクセサリー類の使用

ピアスやファッションリング、ネックレスなどのアクセサリー類の使用は、大半の介護施設でNGとなっています。介護の際、利用者にケガをさせる恐れがあることに加え、利用者の中には、それらのアクセサリー類を不快に感じる人もいるからです。

アクセサリー類に関連し、ケガや衛生面のリスク、見た目の問題から、ネイルを禁止している施設も多いようです。

露出が多めの服装

特に男性利用者を女性登録ヘルパーが介護するときには、露出の多い服装を避けてください。男性利用者の気持ちが散漫となり、ケガのリスクが高まるからです。

ポロシャツを着るときには、胸元のボタンをきちんと閉めましょう。ボディラインが分かる服装も好ましくありません。香水など、性差を感じさせるアイテムの使用も避けたほうが無難です。

派手な髪型

ロングヘアの場合には、業務に支障がないように髪を束ねて仕事に臨みましょう。

また、脱色や染髪はNGではありませんが、常識の範囲内にとどめておいたほうが無難です。登録ヘルパーだからという意味ではなく、大半の仕事に求められる信用力の視点から、あまり派手な髪型は避けたいものです。

登録ヘルパー採用情報を見る

おすすめの服装とは?

では具体的に、登録ヘルパーにはどのような服装が理想なのでしょうか?多くの登録ヘルパーは、最終的には次のような服装に落ち着くようです。

ポロシャツ

登録ヘルパーの定番ルックがポロシャツ。女性ヘルパーのみならず、男性ヘルパーの多くもポロシャツを着用している例が一般的ですね。利用者側も、見ていて安心できる服装です。

介護の要領を記したメモ帳などを持ち歩くことが多い登録ヘルパーは、胸元に小さなポケットがついたタイプのポロシャツがおすすめです。

ジャージ

冬はもちろん、秋や春の寒い日には、ポロシャツではなくジャージを着用している登録ヘルパーも少なくありません。伸縮性があって動きやすい服装なので、登録ヘルパーの仕事には適した服装と言えるでしょう。

ファスナーで利用者にケガをさせないよう、介護する際には、中途半端な位置ではなく適切な位置で留めるよう意識してください。

エプロン

利用者のお宅で水周りの業務が多い場合には、エプロンは必須アイテムと言って良いでしょう。日常的に使う普通のエプロンでも構いませんが、できれば介護用に作られた専用エプロンが理想。肩ひもの幅が広かったり丈が長かったりなど、介護のかゆいところに手が届く設計のエプロンです。

まとめ

ほとんどの訪問介護事業所では、仕事中の服装・身だしなみについて一定のルールを定めているはずです。登録ヘルパーの仕事をする際には、まずはルールをしっかりと確認してください。

ただし、「そのルールに抵触していない限りどんな服装・身だしなみでも良い」というわけではありません。登録ヘルパーという仕事はサービス業であることを常に念頭に置いておいてください。服装に迷ったときには、こちらで解説した服装や身だしなみの基本的な考え方を思い出しつつ、他の人の意見も参考にしながら判断していきましょう。

『アミューズ富永』
登録ヘルパー採用情報を見る