岡山市の登録ヘルパー求人情報分析まとめ「ゆるワーク」 » 未経験者も安心 訪問介護お仕事内容ガイド » 登録ヘルパーの仕事における入浴介助のやり方は?
注意点や準備すべきものも紹介!

登録ヘルパーの仕事における入浴介助のやり方は?
注意点や準備すべきものも紹介!

登録ヘルパーの仕事における重要な仕事の1つに、入浴介助というのがあります。

入浴は、体を清潔に保つだけでなく、リラックスや関節痛の抑制効果にも期待できますので、利用者が心置きなく入浴を楽しめるようにしっかりとサポートすることが大切です。

そこでこの記事では、登録ヘルパーの仕事における入浴介助のやり方や注意点について、詳しく解説していきます。

登録ヘルパーの仕事における入浴介助で準備すべき物

では早速、>登録ヘルパーの仕事における入浴介助で準備すべきものをいくつか紹介していきます。

「訪問入浴介護と入浴介助」の違いって?

必要品の準備

入浴介助を行う際は、

  • バスタオル
  • ボディタオル
  • チェア
  • 着替え
  • エプロン
  • ゴム製の靴
  • 手袋

などを準備しておくことが大切です。

これらを事前に準備しておかないと、スムーズに入浴介助ができなくなり、利用者が風邪を引いてしまったり、ストレスを与えてしまったりする可能性が高くなりますので注意しましょう。

浴室の準備

入浴介助を行う際は、必要品の準備だけでなく、浴室の準備を行うことも大切です。

具体的には、

  • お湯の準備(温度は38度から40度が目安)
  • 浴室や脱衣所を温める(ヒートショック防止のため)
  • 転倒防止用マットのセット
  • 石鹸やボディ用スポンジなどの準備

などを行う必要があります。

利用者の性別や状態によっても用意すべきものが変わりますので、事前にしっかりと確認しておきましょう。

登録ヘルパーにおける入浴介助のやり方

では次に、登録ヘルパーにおける入浴介助のやり方について、詳しく解説していきます。

入浴前の流れ

入浴介助は、利用者の健康状態チェックから始まります。

体温や血圧、脈拍をしっかりと計測し、入浴して問題がない状態なのかどうかをしっかりと確認しておきましょう。

また、入浴の意志があるかどうかを確認しておくことも大切です。

体温や血圧、脈拍に問題がなかった場合でも、利用者が体調不良を訴えた場合は、無理に入浴をさせず、足浴や清拭に切り替えるようにしてください。

入浴中の流れ

入浴中は、店頭のリスクがかなり高くなりますので、利用者をしっかりと見守るようにしましょう。

シャワーを出す際は、冷たい水が出てくることもありますので、必ずヘルパーが温度チェックを行った上で、利用者の足先からゆっくりとかけてあげるようにしてください。

入浴後の流れ

入浴後は、速やかに体に付着した水分を拭き取りましょう。

水分をしっかり拭き取らないと、湯冷めを引き起こす可能性が高くなります。

また、血圧の変動によりめまいを起こすこともありますので、丁寧にふき取りを行ってください。

入浴後は、体から水分が失われた状態となっていますので、水分補給を行うことも大切です。

登録ヘルパーにおける入浴介助で注意すべきこと

では最後に、登録ヘルパーにおける入浴介助でヘルパーが注意すべきことをいくつか紹介していきます。

とにかく安全が優先

入浴介助は、とにかく安全が優先です。

利用者の体調が悪かったり、環境が整っていなかったりすると、風邪やめまいによる転倒などに繋がりますので、安全には十分気を付けてください。

また、お風呂場にはどのような危険が潜んでいるかわかりませんので、利用者から目を話すことなく、最初から最後まで丁寧にサポートすることが大切です。

全てをやろうとしない

登録ヘルパーの中には、入浴に関する全ての作業を自分で行おうとしてしまう方もいます。

もちろん、利用者の状態によっては登録ヘルパーが全ての作業を行うケースもあるのですが、自分自身で日常生活を送れるようにサポートするのが登録ヘルパーの本来の役割ですので、できることは利用者自身に行ってもらうようにしましょう。

登録ヘルパーの身だしなみ、
重要なのは「動きやすさ」と「安全性」

心のケアも行う

入浴介助は、登録ヘルパーにおける重要な仕事ですが、裸を見られるということもあり、抵抗を感じる方も一定数存在しています。

登録ヘルパーの中には、入浴介助の方法や安全対策に気を取られ、利用者の羞恥心への対処を忘れてしまう方もいます。

ただ、他人に服を脱がされ、お風呂に入れられるというのは想像以上に恥ずかしいことですので、バスタオルで目隠しをするなど、できる限りの配慮をするようにしましょう。

万が一転倒した場合、その日は入浴しない

登録ヘルパーがしっかりと配慮をしていたとしても、何かのはずみで利用者が転倒してしまうケースもあります。

この時は、焦らずに利用者の状態を確認しましょう。

特に外傷がなく、本人が「大丈夫」と言っても、そのまま入浴介助を続けず、早急に事業所へ連絡し、指示を仰いでください。

まとめ

入浴介助は、登録ヘルパーの仕事における重要な仕事の1つです。

入浴には、体を清潔に保つだけでなく、リラックス効果や関節の痛みを軽減する効果がありますので、質の高いサポートを提供し、利用者が心置きなく入浴を楽しめる環境を作る必要があります。

入浴には様々なリスクが潜んでいて、足腰が弱い高齢者の中には、転倒してしまったり、血圧の上昇によってめまいを引き起こしてしまったりするケースもありますので、安全面に十分配慮しながらサポートをしていきましょう。

現役登録ヘルパーに、
アミューズ富永の働きやすさを聞いてみた