岡山市の登録ヘルパー求人情報分析まとめ「ゆるワーク」 » 未経験者も安心 訪問介護お仕事内容ガイド » 訪問介護とサービス提供責任者の違いは?サ責任のやりがいって何?

訪問介護とサービス提供責任者の違いは?サ責任のやりがいって何?

訪問介護に興味を持っている方、訪問介護としてのキャリアを積みたいと考えている方の中には、サービス提供責任者について気になっている方がたくさんいるでしょう。

訪問介護とサービス提供責任者は、似ているようで仕事内容や給料水準に大きな違いがあります。

そこでこの記事では、サービス提供者の仕事内容や給料水準、それから訪問介護との違いについて、詳しく解説していきます。

訪問介護とサービス提供責任者の違いは?

訪問介護は、利用者の方の自宅に足を運び、実際に身体介護や生活援助をお行う仕事です。

一方、サービス提供責任者というのは、訪問介護における「責任者」という立ち位置ですので、実際にサービスを提供するのではなく、サービス全体を管理する立場になります。

要するに、サービス提供責任者は、訪問介護における「縁の下の力持ち」的な役割を持つということです。

サービス提供責任者の仕事内容は?

では次に、サービス提供責任者の仕事内容について、具体的に見ていきましょう。

訪問介護の計画書を作成

サービス提供責任者は、訪問介護を円滑に進められるように、

  • いつ
  • 何時間
  • どのようなサービスを提供するのか

ということをまとめた、訪問介護の計画書を作成します。

計画書を作成するためには、利用者の状況や、ご家族の希望や要望を汲み取る必要がありますので、責任重大な業務と言えるのです。

また、訪問介護の計画書を作成する際は、ケアマネとの連携や協力なども必要になってきますので、コミュニケーション能力が重要と言えます。

訪問介護スタッフの管理

サービス提供責任者は、訪問介護スタッフを陰で支える縁の下の力持ち的存在です。

訪問介護スタッフがスムーズに業務を進められるように、

  • 業務の進捗管理
  • 養成や教育

などを行います。

また、現場でトラブルが発生した場合も、訪問介護スタッフからサービス提供責任者に連絡が入りますので、臨機応変に対応していかなければなりません。

一度に複数の訪問介護スタッフを担当及び管理するケースが多いため、幅広い視点を持ち、柔軟に対応できるスキルを身に付けておく必要があるのです。

欠勤した訪問介護スタッフの代理

サービス提供責任者は、基本的に裏方の仕事となりますので、実際に現場へ行って介護を行うことは少ないです。

ただ、

  • 訪問介護スタッフが欠勤した場合
  • 新人訪問介護スタッフの教育を行う場合

は、自ら利用者の方の自宅に出向き、介護サービスを提供することもあります。

モニタリング

サービス提供責任者は、定期的に利用者の方の自宅を訪問し、

  • 支援の進行度
  • 利用者の方の状態
  • 業務における課題や改善点

などをチェックします。

この作業のことを、モニタリングと呼びます。

モニタリングを行うことによって、訪問介護スタッフが抱えている課題や悩み、改善点などを把握しやすくなるため、

  • 利用者
  • 訪問介護スタッフ

両者の満足度を高められるようになるのです。

事務作業

サービス提供責任者は、計画書の作成や現場の統括だけではなく、

  • シフトの作成
  • 請求書の作成
  • その他必要書類の作成

など、事務作業も行います。

このような作業には、

  • 介護保険に関する知識
  • 各種手続きに関する知識

なども必要になってきますので、ある程度介護業界でキャリアを積んでいなければ、サービス提供責任者は務まりません。

サービス責任者のやりがいって何?

サービス提供責任者は、管理業務や裏方の業務なども多いため、

    知識やスキル
  • 臨機応変な対応力
  • 判断力

などが求められます。

利用者の方やそのご家族、介護職員からも頼られる存在になりますので、場合によっては板挟みになってしまうこともあります。

ただ、どの仕事においても「頼られる」というのは嬉しいことですし、自分が考えた計画で利用者の方に満足してもらえられば、これ以上ない喜びを感じられるようになるでしょう。

アミューズ富永の
訪問介護求人情報を見る

サービス提供責任者の給料ってどうなの?

サービス提供責任者の給料は、事業所やスキル、知識レベルによっても異なりますので一概に断言することはできません。

ただ、月給ベースで言うと、25万円前後になることが多く、ここに手当やボーナスが加算されますので、年収ベースでみると、350万円~400万円前後になるでしょう。(ボーナスの有無は事業所によって異なる)

サービス提供責任者は、責任が重く、様々な業務をスムーズに遂行する必要がありますので、ホームヘルパーよりは給料が高くなる傾向にあります。

訪問介護に興味を持っている方、訪問介護としてキャリアアップしていきたいと考えている方は、サービス提供責任者への昇進を目指していきましょう。

サービス提供責任者に必要な資格は?

サービス提供責任者になるためには、

  • 介護福祉士の資格を保有している
  • 介護福祉士実務者研修を修了している

という条件を満たす必要があります。

言い換えれば、介護関連の資格を1つも持っていない方は、サービス提供責任者になれないということです。

いずれにせよ、訪問介護や介護職に従事してすぐにサービス提供責任者になることはできませんので、日々の業務の中で知識やスキルを吸収し、ステップアップに繋げていきましょう。

サービス提供責任者に向いている人の特徴

サービス提供責任者に向いているのは、

  • 相手の話をしっかり聞ける方
  • リーダーシップや責任感がある方

です。

先ほども解説したように、サービス提供責任者は利用者の方、ご家族の方の話をしっかりと聞き、希望や要望に沿った計画書を作成する必要があります。

また、訪問介護スタッフからの悩み相談やトラブル報告などを受けることもありますので、人の話を最後までしっかりと聞ける方でないと務まらないのです。

サービス提供責任者は、いわば訪問介護のリーダー的存在です。

普段は縁の下の力持ちですが、サービス提供責任者がいなければ質の高いサービスを提供することができません。

一人で複数の訪問介護スタッフ、利用者を担当するケースもありますので、全体をバランスよく見渡し、冷静な判断を下せるリーダーシップがある方でないと務まらないのです。

サービス提供責任者に関するよくある疑問

では最後に、サービス提供責任者に関するよくある疑問について、詳しく見ていきましょう。

訪問介護と兼任することはできる?

サービス提供責任者に興味を持っている方の中には、

「訪問介護と兼任できるの?」

という疑問を持っている方もいます。

結論から言ってしまうと、兼任は可能です。

ただし、

    • サービス提供責任者
    • 管理者
    • 訪問介護スタッフ

を兼任することはできませんので注意しましょう。

夜勤はある?

サービス提供責任者は、基本的に夜勤はありません。

ただ、事業所によっては夜勤を依頼されるケースもありますので、事前に確認しておくことをおすすめします。

また、夜勤のある事業所に勤務していて、尚且つサービス提供責任者とホームヘルパーを兼任している場合は、夜勤がある可能性が高くなりますので注意が必要です。

まとめ

サービス提供責任者というのは、訪問介護におけるリーダー的存在です。

普段は縁の下の力持ち的存在になり、訪問介護スタッフや利用者の方、そのご家族を陰から支えていますが、時には自ら利用者の方の自宅に足を運び、介護サービスを提供することもあります。

サービス提供責任者は、業務内容が幅広く、求められる資格や知識、スキルなども多くなります。

ただ、その分やりがいが増し、給料もアップさせやすいと言えますので、興味がある方は、サービス提供責任者を目指して日々努力していきましょう。

アミューズ富永の
訪問介護求人情報を見る